知る・遊ぶ

海原おススメの巡り方は▶

歩く

ゆっくり歩きながら風景やスポットを楽しんだり、坂道や森になっいる部分もあるので健康的に歩くのもおススメです。

歩くのが苦手

篠島道の駅で自転車をレンタルできます

しのじま写真館

前浜サンサンビーチ

ビーチイメージ

7月1日~8月31日

海原にシャワーもあります!

海水浴場は港とは反対の東側に位置する、ゆるやかに弧を描く約800mのロングビーチ。
白い砂浜は遠浅で小さなお子さまでも安心して遊べるのでファミリーに最適。
透明度も高く、大変美しい海での海水浴と渥美半島を望む景観で大変人気があります。
当館から徒歩で約2分程度ですので、着替えてそのまま海水浴に直行できます。

ビーチイメージ

魚のつかみどり大会

お子さま連れに大人気なのが魚のつかみどり大会です。
夏休み期間中の休日に開催され、真鯛・黒鯛・セイゴ・アジなどを素手で捕まえます。
日にちはその年により変更されますので、詳しくは観光協会のサイトをご確認ください。

海原から徒歩2分の浜辺からも見ることができます!

7月第2土曜日

花火大会(祇園祭)

毎年夏に開催される花火大会。
見ることができるのは観光客と島民だけなので他の花火大会のような人ごみもなく、ゆったりと楽しむことができます。

海原から徒歩2分の浜辺からも見ることができます!

7月第2日曜日

野島祭り(船団パレード)

島の漁師が大漁旗を掲げいくつも連なってパレードする光景は圧巻です。

毎年1月3日・4日

正月祭礼・大名行列

八王子社に祀られている御神体を新明神社へお迎えする行事です。
前浜(ないば)には扮装をした男たちにより「大名行列」が始まります。
3日の18時から「オワタリ」と呼ばれる行事が始まり、その様子は決して見てはいけません。島民・観光客共に外にでることはできず、同時に島の灯は全て消され星空の明かりだけになります。

10月12日

おんべ鯛奉納祭り

年3回つくられる千鯛(おんべ鯛)を伊勢神宮へ奉納する神事です。
伊勢神宮から賜った「太一御用」ののぼりを掲げ、島で加工したおんべ鯛をのせて出航します。
御贅千鯛調製所はその鯛を造る場所であり、伊勢神宮の所有の土地です。

ページトップへ